なんでもござれ~maruruuuto~

楽しく生きて 楽しく食べて 楽しく飲んで #食べることは生きること

日光国立公園内にある温泉地「甲子温泉」「新甲子温泉」をご紹介いたします♨~宿泊編~

こんにちはmaruruuutoです🐰

 

前回は日帰り入浴を楽しんだ甲子温泉をご紹介しましたが

maruruuuto.hatenablog.jp

 

今回は新甲子温泉でオススメのお宿をご紹介させていただきます!!

それはコチラ

gohousou.com

五峰荘さんです♨

 

温泉は「100%源泉かけ流しの温泉」

食事にもこだわりを感じたので今回お世話になることに決めました!

 

☆たくさんの温泉を巡っているmaruruuutoのオススメ☆

混浴ではこちらの「湯あみ着」が便利です

着用して混浴に入ることにより人の目を気にしないで入浴が楽しめます♨


 

※温泉施設によっては湯あみ着を禁止している場合もあるため、温泉施設の指示に従いましょう

湯あみ着を着用することを推奨していたり 貸出をしている温泉も増えてきています

個人的にはこの湯あみ着のように肩紐や首で結ぶホルターネックが付いたタイプのものが特にオススメです

 

五峰荘さんですが 入ってまずビックリするのがロビー

天井が高くて広い!

自然のど真ん中になるお宿なので 大きな窓から見える景色も素敵です

 

温泉の泉質は硫酸塩泉(ナトリウム-硫酸塩・塩化物・炭酸水素塩温泉)

源泉の温度は70℃ということでしたが

この日はすっごく熱かった!!!

他にいらっしゃった方も内湯は熱すぎて一瞬しか入れないって言っていました

45~46℃あったんじゃないかな?

お宿の方に言ったらなんとかしてくださると思いますが なんせかけ流しなので加水はもったいない

また時間帯をずらして入ろうと心に決めたmaruruuutoでした💦

そんな内湯がコチラ

五峰荘の内湯

引用元:https://gohousou.com/onsen.html

広々としています♨

 

露天風呂は扉をでたところにあります

五峰荘の露天風呂

引用元:https://gohousou.com/onsen.html

この露天風呂 雰囲気が最高でした

こちらも温度は熱めでしたが 問題なく入れます♨

 

そして時間制で男女入れ替えになる露天風呂

鰍の湯

五峰荘の鰍の湯

引用元:https://gohousou.com/onsen.html

トルマリン石やラジウム鉱石などを取り入れていてマイナスイオンが豊富な露天風呂とのこと

周りも木に囲まれているので森林浴にもなってかなり癒されます

浴槽は浅めなので温度もぬるめでゆっくりと浸かれました♨

 

 

さて 温泉を楽しんだ後は食事も楽しみましょうか

 

お食事処は 隣の席とは簾で 通路とは暖簾で区切られているので半個室のようになっています

お食事処の様子 畳にテーブル すだれとのれんで区切られたプライベートな空間

引用元:https://gohousou.com/facilities.html

プライベートな空間でゆっくりとお食事を味わうことができます

 

まずは食事のお供に日本酒飲み比べ

お猪口に入った日本酒3種

3種の飲み比べセットを2セット 計6種類楽しみました

 

 

【前菜】

前菜

夏だったので旬のとうもろこしや枝豆ものっていて爽やかです

野菜はそれぞれしっかりと野菜本来の味があって新鮮なのがよくわかりました

 

【小鉢】

小鉢

おかひじきのツナ和え

またオシャレでカジュアルな一品に出会えました

コレね、美味しいんです ご飯にもお酒にも合う

 

【刺身】

蓋がかぶせてある状態の器

器がとても素敵

重厚感もあるのでゆっくりと慎重に蓋を開けるとお刺身が登場

お刺身

3種類のお刺身ですが それぞれ一切れが大きい!

海の近くではないのにこのマグロですよ!!すごい高いレベル

 

【焼物】

焼物 ナスに鰻がのっています

嬉しい鰻!!!

 

【煮物】

煮物 つみれ・えび・丸茄子・インゲン



【酢の物】

酢の物 大根のお漬物の中にしめ鯖?

 

【蒸物替り】

蒸物替り たぶんトマトのガスパチョです

 

【天ぷら】

夏野菜5種の天ぷら

みょうがの天ぷらはじめて食べましたが美味しかった~

さっぱりが続いた後に天ぷら出してくれるのも有難いです

 

【台の物】

陶板に玉ねぎ・きのこ・ピーマンと・お肉

福島牛の陶板焼き

お肉食べ応えがあるし 見た目よりもさっぱりといただけました

 

この後にごはん・お味噌汁・香の物

そして食後にデザート(この日はメロンでした)と続きます

香の物にキムチがあったのが珍しくて印象的でした

香の物

 

 

食後はゆっくりしてからまたお風呂に行きます♨笑

姉妹館 みやま荘が徒歩1分の場所にあり五峰荘に宿泊の方は無料で入浴できるとのことだったのでそちらに伺います

他の宿泊客の方が花火で遊んでいる姿を横目に散歩がてら・・・と思ったらすぐ着きました

本当に近かったです

 

お風呂は内湯と露天風呂が男女それぞれにあり

時間が遅かったのもあって貸切状態でした

 

こちらが露天風呂

みやま荘 露天風呂

引用元:https://miyamaso.jp/onsen.html


暗くて景色は見えませんでしたが

ほんのり照らされている明かりで温泉が茶褐色だと分かりました

鉄イオンが含まれているためこの色になっているそうです

 

こちらはちょうど良い温度で のんびりと浸かれました

 

大自然の中でゆっくりとした時間を過ごせる 五峰荘さん♨

ぜひオススメです

 

 

さて 今回の旅は福島県の白河ということでしっかりと「白河ラーメン」も味わってきましたのでご紹介いたします

手打中華 英(はなぶさ)さん♪

地元の方にも大人気のお店で外には並んでいるお客さんもいるほど大盛況でした

注文したのはこちらのワンタンメン

チャーシュー・メンマ・ほうれん草・ナルト・のり そしてワンタン\(^o^)/

一緒についてくるお漬物も嬉しい

ランチはサービスでご飯もいただけちゃいます

英のワンタンメン

白河ラーメン5食入 醤油味

 

まろやかな醤油スープに鶏だしがきいていて美味しい~

手打と店名についているだけあって麺も素晴らしい

ツルツルの太めちぢれ麵 スープがよく絡んでしみこんで絶品でした

珍しくスープも全部飲み干したのでかなりのお気に入りです

いま思い出して また食べたくなっちゃった!笑

 

引き続き食いしん坊ブログをよろしくお願いいたします

日光国立公園内にある温泉地「甲子温泉」「新甲子温泉」をご紹介いたします♨~日帰り温泉編~

こんにちはmaruruuutoです🐰

 

今回は日光国立公園内にある温泉地をご紹介いたします♨

「甲子温泉」「新甲子温泉」は福島県西郷村に位置します

 

まずは日帰り入浴でお世話になった

甲子温泉 旅館大黒屋のお風呂をオススメさせてください!

www.kashionsen.jp

 

maruruuutoが絶対的に信頼している日本秘湯を守る会の会員です(2024年9月時点)

なのでせっかく西郷村に行くならば日帰り湯をいただきにまいりましょう

ということで行ってきました!

 

日帰り入浴はAM10:00~PM15:00

お風呂は3種類あります

【恵比寿の湯】

こちらは男女別の温泉でそれぞれに内湯と露天があります

内湯

恵比寿の湯の内湯

引用元:https://www.kashionsen.jp/hotspring/hotspring.html

 

露天風呂

恵比寿の湯の露天風呂

引用元:https://www.kashionsen.jp/hotspring/hotspring.html

森林浴もできて温泉にも入れる最高の空間ですね

 

 

これから紹介する残り2つの温泉は

いったん外に出て橋を渡った先にあります

【櫻の湯】

女性専用の温泉
贅沢に檜が使われているお風呂で写真で見るより広いです

檜の香りもすごく良い

女性専用の温泉 櫻の湯 贅沢に檜が使われている

引用元:https://www.kashionsen.jp/hotspring/hotspring.html



【大岩風呂】

たしかに岩造りの大きなお風呂

縦5メートル 横15メートルあります

こちらはAM5:00~7:00とPM19:00~21:00は女性専用

それ以外は混浴になります

大岩風呂は写真で見ても大きい

引用元:https://www.kashionsen.jp/hotspring/hotspring.html

 

混浴ではこちらの「湯あみ着」が便利です

着用して混浴に入ることにより人の目を気にしないで入浴が楽しめます♨


 

※温泉施設によっては湯あみ着を禁止している場合もあるため、温泉施設の指示に従いましょう

 

そして例のごとく書きたいことがたくさんあって長くなりそうなので宿泊編は第2弾になります!

ぜひお楽しみに✨

大人になってから行く日光東照宮はひと味もふた味も違います

こんにちはmaruruuutoです🐰

 


今回はmaruruuuto流『日光の楽しみ方』をご紹介いたします

関東の方にとって日光といえば学校の旅行で行った思い出がある方が多数いらっしゃるのではないでしょうか?

行ったのはもう随分と前になる・・・なんてそこのアナタ!大人になってから行く日光はまた印象が違ってとても有意義な時間を過ごせますよ

ぜひ最後まで読んでmaruruuutoと同じルートを辿ってみてください(←ダジャレになっちゃいました、失礼しましたw)

 

 

 

日光と言えば【日光東照宮

東照宮と刻まれた石碑

大河ドラマ「どうする家康」で再度注目された日光東照宮

学生のころに行ったときはあまり興味がなく(すみません)

見ざる聞かざる言わざるの三猿しか記憶にありませんでした・・・

が、今あらためて歴史を知ってから行くと魅力がわかります

 

鳥居をくぐるとすぐに五重塔

五重塔

こちらを少し進んだところに拝観受付があります

 

表門をくぐり

左に進んだ神厩舎に有名な三猿が彫られています

見ざる聞かざる言わざる

 

その他の猿の彫刻

他にも猿がたくさんいる!と思ったら

全てで猿の一生をあらわしたひとつの作品になっているそうです

猿の一生についての説明看板

感動しちゃいました

御水舎で手を洗って口をすすぎ清めます

2つ目の鳥居をくぐり進むとその先には美しい陽明門が登場します

階段の下から撮った陽明門

細部に至るまで綺麗でため息がでますね

陽明門の細部アップ写真

12本の柱のうち2本は逆柱になっており

完璧な状態には直ぐに魔が差し始めるとする日本の考え方から意図的に未完成の状態をつくったそうです

深いですね

 

この陽明門から続く廻廊もまた美しく

こちらは色とりどり

廻廊を横から凹凸がうつるように撮った写真

この凹凸の繊細さ

人間の手で造られた物とは思えないほど

 

陽明門をくぐると正面に御本社がみえてきます

内部も一部見学が可能なので靴を脱いで参拝いたしました

※御本社はとても神聖な場所なので写真は撮ってはいけません

 

御本社を守る唐門もとても細かい彫刻が施されて美しい

唐門

 

御本社の参拝をしたら左に進みますとあの有名な 眠り猫 がある場所へ

眠り猫

眠り猫には雀が舞い遊んでいても猫が眠るほど平和

また 猫は寝ているように見せていつでも飛びかかって当主家康殿をお守りすることができる

といった意味がこめられているそうです

 

ここから陽明門を再度くぐり戻ります

 

左手にある本地堂(薬師堂)は絶対に行ってほしいです

こちらには鳴龍の絵があります

天井に描かれている鳴龍

この鳴龍 建物の造りと天井の凹凸により顔の下で音を鳴らすと跳ね返って響くのですが

本地堂の方が拍子木を打ち鳴らしてその鳴き声を聞かせてくれます(昔ってこんなにしっかりと説明して見せてくれましたっけ?さらっと拝観しただけのような・・・)

拍子木を鳴らすと天井から響きわたる鳴き声のような高い音

これは実際に見て聞いていただきたいです!!

ちょっと場所が違うと鳴き声は響きません

 

面白いし 勉強にもなるのでお子さんを連れて一緒に行ってみるのもオススメ

もちろん歴史好きにはデートにも良いです

結構 感動します

 

ぜひお土産に【落合商店】さん

maruruuutoが日光に行ったら必ず寄るお店をご紹介いたします

 

元祖 志そまきとうがらし 落合商店

お店のマップ

マップ左上にある☆印がついている場所

日光駅から日光東照宮へ行く道の途中にある小さな商店です

車で行くなら見逃さないように要注意です

お店の外観

こちらの 志そまきとうがらし が美味しいんです!!

本当にオススメ

このために日光行くぐらい好きです

志そまきとうがらしとは、シソで唐辛子を巻いて塩漬けにしたものです

HPでは 細かくきざみ調味料とお醤油をかけてお召し上がりください と記載がありましたが

刻んでそのままでじゅうぶん

ピリリと辛いですが塩気がしっかりとしみ込んでいてご飯にとても良く合います

納豆に混ぜても美味しいみたいなので次回買ったら試してみます

お豆腐にのっけて少しお醤油とかごま油かけても良いかも

 

皆さまの食べてオススメのレシピが思い浮かんだらコメントください♪

 

絶品の湯葉定食が食べられる【さんフィールド】さん

先ほど紹介した落合商店のお向かいにあるお食事処「さんフィールド」さん

こちらもかなりの確率でランチを食べに行く大好きなお店

 

日光の名物ゆばをお手ごろなお値段でお腹いっぱい食べられます

メニュー表

お値段は変更ある可能性があるので参考までに・・・

 

看板メニューのゆばの御膳

食事の写真

ゆばづくしの御膳ですが どれも味付けが違っていて食べていて飽きない!
こんな食べ方があるのか と驚かされます

ゆばの煮物は食べるとお出汁がじゅわっと出てたまらない!

maruruuuutoが特に好きなのが串に刺さっている 串ゆば

中に甘じょっぱいお味噌が塗ってあって 湯葉はパリパリ触感でご飯も良いですが日本酒にも合う!!

そして1番の驚きがコーヒーゼリーにも湯葉が入っているんです

他では無いですよね

 

そして皆さまお気づきかもしれませんが ご飯の上にのっているのが

志そまきとうがらし

アクセントになっていて本当に美味しい 大満足です

 

目で見て楽しい 食べて美味しい

こんな日光はいかがでしょうか?

極上のにごり湯 のりくら温泉を堪能できます

こんにちはmaruruuutoです🐰

 

今回ご紹介するお宿は長野県の乗鞍高原にある山水館 信濃さんという温泉宿をご紹介します♨

 

食事も久しぶりに感動するほど美味しかったのでたっぷりとご紹介いたします!

 

 

山水館 信濃

 

長野県松本市安曇にある乗鞍岳の山懐に建つこちらのお宿

sansuikan-sinano.com

山水館信濃の外観

木々に囲まれていてとても気持ちいいです

標高1,500メートルに位置しているため、おやつ用に持って来ていたポテトチップスの袋がパンパンに膨れていました(笑)←あるあるですよね

 

【ロビー】

ロビー

無駄なものが無く綺麗にされていました

ストーブだったり ソファだったり コーヒーだったり

ところどころにオシャレさが出ています

 

温泉宿のロビーって女将の個性がでると思っているのはmaruruuutoだけでしょうか?

 

温泉

【内湯】

内湯

こちらの温泉はpH3.3の単純硫黄泉

湯の花がたっぷりで白濁しています

効能は→外傷、慢性皮膚病、慢性婦人病、糖尿病、動脈硬化、月経障害など

 

【露天風呂】

露天風呂屋根が続いていなくて本当の露天風呂♨

山が見えてとても気持ちいいです

ずっと浸かっていたい・・・

 

この他に2ヵ所の貸切風呂があります

 

食事

【夕食】

夕食一覧

山の囲炉裏料理

品数も豊富でどれも美味しかったです

特にお蕎麦が本当に美味しくて感動しました

麺がしっかりしていていい香り 天ぷらもあるのでこれまた嬉しいです

写真右側の八角形小鉢に入ったこごみが温泉宿らしからぬオシャレメニューでビックリ!

なんと 塩とごま油でナムルになっていて 食べたことのない山菜料理でした(気に入っちゃった)

 

先付け

先付け

これをチビチビと食べながら日本酒を飲む=最高


信州サーモン

身が大きくてしっかりしていて食べ応えありました

 

わさびがちょこんとのった温かいそばがき

そばがき

温泉宿ででるの珍しいですよね

温かくてお蕎麦の香りと味が優しくてとても癒されました

 

川魚の囲炉裏焼き

焼きたてを思わず食べてしまってから写真を撮っていないことに気が付きました

なので一口食べてしまっていますがご了承ください

それほどまでに囲炉裏で焼いたお魚は魅力的なのです

 

鴨がたっぷり入った鴨鍋

鴨鍋

囲炉裏でグツグツ煮るシチュエーションも素晴らしいですし何よりお味がすっごく美味しい

鴨やお野菜の旨みがお出汁に出ているし 具材にもお出汁が染みてるし

相乗効果でお鍋のすべてが美味しい

 

【朝食】

朝食一覧

シンプルながらにやはり料理のセンスを感じる朝食でした

写真右側の鉄板にのっているのは「漬物ステーキ」漬物を鉄板で焼いて食べるそうです

ピンク色のお椀に入った煮物にビックリ!

見た目は大根ですが まさかの長芋!!

ホクホクでお出汁がよくしみてて優しいお味

 

そして またしても温泉宿らしからぬオシャレメニューがありました

中央にある小鉢 オカヒジキとツナの和え物

これがしっかりめの味付けでお出汁とオイル感が最高に美味しかった!

家でも真似したくなる一品でした

 

温泉に浸かって良い景色を見て

美味しい食事を食べて

英気を養うってこういうことなんだと感じたお宿でした

ドラマ「最愛」の舞台 白川郷を巡る旅

こんにちはmaruruuutoです🐰

 

今回は白川郷についてのブログを書きたいと思っていますが

コレは成功例です

白川郷観光を成功させるための重要なポイントをブログ内に書きますので絶対に見逃さないでください

 

白川郷とは

白川郷といって思い浮かぶ合掌造りの家が3軒並んだ写真

白川郷は、岐阜県の北部に位置する伝統的な集落で合掌造りと呼ばれる独特の建築様式で知られています。

合掌造りの家屋は茅葺き屋根が特徴で、この茅葺き屋根に雪が積もった美しい姿が人気です。

白川郷の歴史は古く、約300年以上前からこの地で合掌造りの家屋が建てられてきました。

1976年に重要伝統的建造物群保存地区として選定され、1995年には、富山県五箇山とともに「白川郷・五箇山の合掌造り集落」としてユネスコ世界文化遺産に登録されました。

 

 

ドラマ「最愛」の舞台

2021年に放送されたドラマ「最愛」

最愛 DVD-BOX [ 吉高由里子 ]

 

吉高由里子さん演じる梨央と松下洸平さん演じる大輝が育った町の舞台となったのが白川郷です

自然豊かでのびのびと生活をしていたハズだったんですが・・・

この続きはぜひドラマを見てください

 

 

観光を成功させる重要なポイント

★早い時間に到着すること

これに尽きますね

先に書いた内容からわかる通り白川郷は国内外の方々に大変人気の観光スポットです

駐車場が開く朝8時から観光客がひっきりなしに訪れます

ツアー利用などで絶対に行けるという保証がない限り、自力で行かれる方は現地駐車場への到着目標時刻を朝8時~遅くとも9時を目標にしましょう

maruruuutoがこの日到着したのは8時を5分ほど過ぎたころでしたが メインの「せせらぎ公園駐車場」は既に3割ほど車が停まっていました

もちろん白川郷の観光は約2時間あれば充分なので順次駐車場は空きますが 駐車場の空き待ち渋滞もできるほどなので覚悟してください

※駐車場は3ヵ所あるのでそれぞれの混雑状況がわかると良いんですけどね。。。

 

 

オススメの観光コース

せせらぎ公園駐車場から白川郷の集落エリアへ入るにはこの「であい橋」を渡ります

であい橋

高さはそんなにないものの高所恐怖症のmaruruuutoにはちょっと怖かったです 笑

 

鳥居がありますのでここで一礼

鳥居

お土産屋さん(朝早いのでまだ開店してない)を横目に

おみやげ処の外観

 

ぐんぐん進みます目指すは一般公開されている合掌造りの家「和田家」

道の先に見える和田家

 

和田家に到着しました

和田家の入口

和田家の外観

 

靴を脱いで1階と急な階段を上り2階も見ることができます

1階にある囲炉裏

 

中二階にはたくさんの漬け樽やお鍋などがあります

歴史を感じて目を奪われます中二階の漬け樽やお鍋たち



2階では合掌造りの内側を見ることができます

レアな体験

2階は合掌造りの内側がよく見える

2階は窓が開いているので高い場所から町を眺めることができますよ
基地のようでホッとする空間です

 

何より驚きなのがこちらの和田家

開放をしていただいてますが 住人の方もいらっしゃるそうです!

歴史ある建築物を皆さんにも見せてあげようという温かいお心 感謝ですね

なので観光の際には住人の方に敬意をはらってお静かに楽しんでください

 

さてここからは本格的な運動タイムですw

坂をぐんぐんと上っていき目指すは展望台

展望台からの景色

ちょっと疲れたけどこの景色がみられるなら行く価値アリです

 

記念にこちらでも写真をパチリ

世界遺産 白川郷合掌造り集落と書かれた大きな石の看板

ここから駐車場に戻ると考えると立ちくらんでしまいそうだったので(運動できなさすぎ 笑)

 

名物 食べ物編

駐車場へ戻りがてら水分と塩分を補給するため目指すは名物「五平餅」

焼きたてを作ってくれます

お店の前で五平餅を持っている

柔らかくて香ばしくてとっても美味しかったです ごちそうさまでした

 

そして戻ってくる頃には気になっていたお土産屋さんも開店していたのでお土産を

紫蘇もなか 中の包み紙が可愛い

紫蘇もなか 中身

紫蘇もなか なるものを購入してみました
もなかが合掌造りの形していて可愛い

あんこに紫蘇が練りこまれているので さっぱりとしていてイケる!

緑茶やほうじ茶と合わせて食べると最高です

 

 

白川郷は思った以上に広いので方向音痴な私は迷わないか心配でしたが Googleマップを見ながら歩いたら迷子になりませんでした!笑

こんなmaruruuutoですがこれからもよろしくお願いします

送料無料 車用スマホホルダー カー用品 携帯ホルダー スマホスタンド 携帯スタンド マグネットタイプ 強力磁石 コンパクト シンプル カッコイイ

価格:510円
(2024/7/11 09:52時点)

温泉でカルピスソーダやハイボールも飲めちゃう!? 炭酸泉が湧くお宿のご紹介

こんにちはmaruruuutoです🐰

 

日本三名泉のひとつ下呂温泉の湯めぐりから珍しい炭酸泉が湧くお宿までを沢山ご紹介いたします!

 

 

日本三大名泉の由来

群馬県草津温泉

兵庫県有馬温泉

に並ぶ日本三大名泉の下呂温泉

 

江戸時代の儒学者 林羅山により天下の三名泉と称されたことがはじまり

 

日帰り湯をめぐれる 湯めぐり手形

下呂温泉には15か所の温泉施設の中から3か所入ることができる

湯めぐり手形なるものがあります♨

イベントみたいで楽しくてお得に日帰り湯を楽しむことができるのでオススメ

湯めぐり手形 表面

湯めぐり手形 裏面

手形の見た目はこんな感じ 将棋の駒みたいで貫禄がある

裏側の湯名人の文字がシールになっていて入浴するごとに剝がしてもらいます

 

旅館やお土産屋さん コンビニでも販売していますのでこちらを参考にしてください→湯めぐり手形 | 下呂温泉 旅館協同組合公式サイト

※1日の販売数に限りがありますのでご注意くださいね

 

今回お伺いした日帰り湯は

山形屋さん

www.geroyamagataya.com

望川館さん

www.bosenkan.co.jp

下呂温泉が美人の湯と言われているのがよくわかる!

ph値が9ほどあり アルカリ性単純温泉なので古い角質をとってくれる作用があります

お風呂上りはお肌がすべすべ

 

映えるスポット

下呂温泉街は温泉だけではない!

いま流行りの可愛いスポットがたくさんあります

 

この可愛い外観のゆあみ屋さん

"ゆあみ屋の前にある映えスポット

店内にはスイーツやお土産などいろいろなアイテムが販売されていますが

皆さん食べていた名物はこちら

温玉ソフトの写真と説明文

引用:https://yuamiya.co.jp/index.html


ソフトクリームに温泉たまごがのっている!!!

ビックリして3度見ぐらいしちゃいました 笑

他にはないオリジナリティあふれる商品ですね

この温玉ソフトを持って可愛い映え背景で写真を撮るのも良いですね

 

こちらは肩を組んで一緒に写真が撮りたくなるチャップリン

石のベンチ?階段?に腰かけているチャップリン像

このチャップリン像は 観光客の人たちが映画について楽しく語らいながら温泉街散策ができるような「映画通り」を作ろうと 下呂温泉観光協会が建てたものだそうです

喜劇王なのにどこか儚げな表情で励ましたくなる

 

こちらも撮影必須の下呂プリンさん

下呂プリン外観(立体のカエルが可愛い)とソフトクリーム

可愛いカエルがお出迎えしてくれます

風呂屋さんを意識した店内も可愛かった~

混みあっていたので店内では食べられず・・・残念

プリンがたくさん並んだショーケース

プリンも種類豊富で美味しかったです

 

炭酸泉が湧くお宿

今回のお宿は天然の炭酸泉が楽しめるこちらにお世話になりました

www.sengakukan.co.jp

 

泉岳舘の外観

街中に建っていて隣が酒屋さん、向かいが神社

後ろには山も見えますが 外観がシックですごくオシャレで街に馴染んでいます

 

お宿隣にある鐘

隣には鐘があり お宿の方から「ご宿泊の方はこちらの鐘を鳴らしていただいて大丈夫です」と案内がありました

除夜の鐘をつきにいかないとこんな経験はなかなかできないので記念に鳴らしてきました

 

泉岳舘のロビー

ロビーに座らせていただき1枚

正面が入口 右側にフロントがあり 左側にはくつろぎルームがあります

くつろぎルームでは朝食後に炭酸泉で淹れたコーヒーをいただくことができます

 

楽しみにしていた温泉ですが内湯が男女それぞれ1カ所と予約制の貸切露天風呂があります

 

maruruuuto的には貸切露天風呂がオススメ

貸切露天風呂の中

雰囲気もすごく良いし広い!

1回30分枠でチェックインの時に希望時間を聞かれます

全部の部屋のお客様がチェックイン後に貸切風呂入口に予約表が置かれるので

空いている枠に自分で名前を記入して 何度でも入浴が可能です♨

自由度が高くて嬉しいサービスですね

 

内湯は2つの湯舟があり41℃と38℃

交互に入るととても体が温まります

炭酸泉の場合 温度が低いほうが炭酸が充満しやすいので

38℃にゆっくり浸かると体に炭酸がついてくるのが分かるはずです

 

こちらの温泉は飲泉もあります

入って気持ちいい飲んで美味しい温泉♨

そのまま飲むと鉄分を感じるお味ですが お宿ではカルピスと割ったり梅酒やウイスキーと割るのもオススメしてくれます

飲泉用の温泉が出ている場所

引用元:http://www.sengakukan.co.jp/facility

 

飛騨高山うめ酒の瓶

お隣の酒屋さんでゲットしましたよ 梅酒
さっそく炭酸泉で割って試しましたが・・・

いつもの梅酒ソーダと違って炭酸が優しい

お酒がまろやかになる感じですごく飲みやすかったです

 

お宿のご飯でよく見る焼き台の上に蒸し器がセットされている 別で温泉まんじゅうと蒸し方の説明書が・・・丁寧でありがたい

お茶菓子は 炭酸泉で蒸す温泉まんじゅう

考えた方 天才です👏

色々なお宿に泊まってきましたがここまでのこだわりは初めてです!

 

夕食

上から撮った夕食一覧

お食事軽めのプランでしたが十分に量がありました

普段のお宿の食事はお腹いっぱいになりすぎて、そのあとの晩酌がすすまないこともありますが

このぐらいの量だとまだ晩酌の楽しみも残せます

メインは炭酸泉しゃぶしゃぶ お肉はもちろん飛騨牛

色とりどりの野菜とキノコもとっても美味しかったです

 

朝食

上から撮った朝食一覧

炭酸泉で炊いたおかゆなどこだわりもあり、お腹に優しいのが嬉しいポイント

 

楽しみが満載な下呂温泉 皆さまもぜひ

そして、良い所を知ってらっしゃる方は教えてください!!

飛騨高山で穴場スポット巡りをしてみました ~岐阜旅シリーズ~

こんにちはmaruruuutoです🐰

 

今回は岐阜の旅シリーズ第1弾となります!

飛騨高山の名所から穴場スポットまで

沢山ご紹介しますので最後までよろしくお願いいたします

 



高山といえば陣屋【公式】高山陣屋|国指定史跡|岐阜県高山市が有名ですが

陣屋とは、江戸時代に郡代・代官(簡単にいうとお役人さんたちです)が治政を行った場所で

取り調べを行ったり、判決を言い渡した 法廷の役割を果たした場所です

今でも建物は綺麗に残っていて館内の見学もできるので気になる方はぜひ

2024年7月現在の料金はこちらです

HPに載っている料金表

※HPより引用

 

陣屋前の広場では毎日午前中に朝市が開かれています

朝市の看板

この時期はリンゴが旬だったため農家さんが手作りのリンゴジュースを販売していました

暑くてカラカラに乾いた喉を一気に潤してくれたリンゴジュースの味は忘れられません

別のお店では唐辛子みそを購入 

しいたけにのせて焼いたり厚揚げに塗ったり もちろんご飯のお供にも!とっても美味しかったです

 

甘いものを飲んだので次はしょっぱいものを求めてw

陣屋すぐ横の陣屋だんご店さんへ

陣屋だんごお店と団子の写真

お客さんが並んでいましたがプロの技でどんどん焼き上げていくのですぐに買うことができます

柔らかいお団子で甘みの少ないしょうゆダレが香ばしくてとても美味しかったです

 

少し食べるとどんどんお腹が空いてくる・・・笑

ここいらで本格的にランチにしましょう 

高山ラーメンのお店はどこも行列なのでスルーします

なぜならmaruruuuto夫婦は並ばず入れる穴場なお店を知っているのです

 

飛騨牛の美味しいお店|レストランクレソン|restaurant cresson

クレソンのマップ

高山駅からも陣屋からも近く駐車場もあります

名物料理は採算度外視の飛騨牛ステーキ

 

なんですが、maruruuuto夫婦の推しメニューはこちらのシーフードピラフ

シーフードピラフとリンゴがのったサラダ

少しスパイシーでビール飲みたくなっちゃうお味

奪い合うように食べました!笑

 

そしてクレソンさんのもう1つの名物メニューがこちらのクレープ

ロールしてあるオシャレなクレープとホットコーヒー

皮が薄いのにモチっとしていて 中に入っている手作りのりんごジャムがめちゃめちゃ美味しかったです

ボリュームもあって大満足

ごちそうさまでした

 

美味しいものを食べて満足した後は腹ごなしに高山を散歩します

古い町並み

高山の古い町並みストリート

古いというより渋くてかっこ良い町並み

鬼滅の刃で堕姫と戦ってたのこの屋根の上ですよね!?という雰囲気(伝わりますか)

 

お土産屋さんや食べ歩きができるグルメを売っているお店がたくさん並んでいて

その中でもこって牛さんの飛騨牛握り寿司は大人気でした!

いらすとやの打ち出の小槌を持った牛

 

実は2日連続で高山散歩をしましたが

こって牛さんは2日目も行列が絶えず・・・

並ぶということが苦手な私はこちらで食べ歩きしてみました

飛騨牛まん本舗の外観

飛騨牛まん本舗さんの牛まん

間違いない

 

そして2軒目w

高山市 食べ歩き 牛多子焼

しょうゆダレでさっぱりといただけます

ハイボール飲みたかった!笑


 

 

忘れてはいけないこの旅の戦利品 お酒

こちらの飛騨地酒蔵さん で悩みに悩んで2種類購入いたしました

www.jizake-japan.com

 

飛騨のどぶ

飛騨のどぶアップ カップ酒です

甘さは少なくてしっかりとお酒を感じる かなり濃いどぶろく

どぶろくや甘酒が苦手なお酒愛好家さんには好印象なのでは?

 

そして下呂にある天領酒造さんの裏天領

日本酒 地酒 飛騨 天領酒造 裏天領 純米吟醸 生貯蔵原酒 専用箱付 720ml 要クール便

価格:2068円
(2024/7/5 09:59時点)

ジャケ買いと言っても良いぐらいラベルがカッコいい!

お味もキレがありながらもしっかりと旨味を感じられます

 

皆さまもぜひ飛騨高山をたっぷりと楽しんでください